ゲーム

カタカナパンダ

ゲーム依存症!?ゲーム障害!?って言葉を最近知りました。こんな言葉があるんですね~

簡単に説明すると、どうやらゲームに対する歯止めが効かなくなり、ほかの事やいつもの生活よりもなによりゲームを優先する、ゲームをやり続けたり、ますますのめり込んだりする。ことらしいです。

 

私の友達の息子(小4)が、宿題を適当に済ませてゲームをしていました。毎日。

宿題をしないとゲームが出来ないから。だから適当に済ませていた。

割り算の計算のやり方は、理解してるのに適当な数字を入れて、「終わった」と言う。

ある時先生に呼び出されました。

 

ゲームに対する執念はすごいですよね~

本気ですごいと思います。

ただ、冒頭で話したようにゲーム依存症になってる??なりかけてるのかな??と、思いました。

 

友達は、これが発覚してからまず、ゲームを取り上げました。そして、やっていい日を決めてスイッチのおやすみ機能をつけて、1日、何時間って言うのを決めました。

 

まず、おやすみ機能。時間を設定するとその時間から朝までゲームが出来なくなるらしんですよ!!そんな機能あるなんて知らなかった…(゜゜)

しかも、スマホで設定できるとかすごっ!!

何時間の設定もスマホで出来るらしいです…

知らなかった…

 

まず、ゲーム障害をはじめて知りゲームの機能をしりました。

この事について詳しくないのですが、ゲームと付き合う上で知っておいた方がいいのかと思いました。

必ずしもゲームが完全なる悪ではないと思うし、発想力、想像力、創造力は、得ていると思います。

いい面、悪い面を理解しつつ、上手に付き合っていきたいですね。

まだまだ、知らないことだらけなので、このことについて知ってる情報があれば教えていただきたいです。

お願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました